北海道・札幌を拠点とした出版 / 編集プロダクション

Web Magazine "PILOT"

  • twitter
  • twitter
  • RSS

Creative 北海道を拠点に活躍するクリエイターやブランドをクローズアップ


《Graphic Brand》【MADBEAR】


 北海道発、アート/グラフィティから生まれた“マッドベア”。北海道にゆかりの深い“ヒグマ”をモチーフにしたアイコンは、作品単体としてはもちろん、ステッカーやシルクスクリーン、ポロシャツやTシャツなどのプロダクトに至るまで、2次元3次元を問わず多種多様なシーンで“マッドベア”出没中!トンコリ奏者・オキをはじめ、多くのミュージシャンやアーティスト、アパレル関係者などから熱狂的な支持を集めている。様々なコラボレーションなど今後の展開に期待が高まる。


インタビュー(December,2009)
佐藤 暢孝 / 『EXTRACT』


>まずはブランドを始められた経緯について聞かせてください。

 “マッドベア”の誕生は、突然起こしたイラストがきっかけで、自分でもあんまり意識がなくて、なんか急に熊をトレースしていたのは覚えているんですけど。絵が出来てからステンシルにしようと思って、ステンシルアートやステッカー、そしたらTシャツにも。次々派生させたいという想いがあったので。だとしたらなおさらシンプルなロゴにして、“マッドベア”というアイデンティを明快なものにしたいと考えていました。

>ブランドとしてのコンセプトはありますか?
 北海道で熊をイメージすると、広大な北海道の大自然に出現する熊というのが、ネイチャー感たっぷりでシチュエーションとして普通なんでしょうけれど、“マッドベア”は都市空間に突如現れる都市潜伏型熊という認識でやっています。だからウエアをはじめとして、ゆくゆくはプロダクトとして落とし込まれたりしながら、身のまわりに潜伏させたい。ゴジラみたいに怖いヤツなんだけれど、どこか気になる存在で近くに置いておきたいようなアイコンにさせたいと思ってます。街中でちらほら見かけられるようになれば良いです。それと同時進行で“マッドベア”のプロダクトを機会にオンラインショップを立ち上げたんですけれど、今はまだあくまでも実験の範囲内で、模索しながら展開してます。

>ブランドとしてのこだわりはありますか?
 自己表現の一貫として、まずは自分が楽しめると。いい年して何をやってんだっていう客観的な部分もあるんですけれど…(笑)、続けていれば良いこともあるかもしれないし。“マッドベア/メイド・バイ・マッドベア”という感じで、匿名性もあっていいと思っているので、今回のように取り上げてもらえるのはすごく嬉しいですけれど、オレだってバレるじゃん!という矛盾した思いもあります…(笑)。知っている人には100%エクストラクトってことなんでしょうけれど、自分の中ではやっぱり“メイド・バイ・マッドベア”。例えば、イギリスのステンシルアーティト・バンクシーなんかは未だに身元を明かさずゲリラ的な手法でずっと表現を続けています。そういったところにシンパシーを感じます。でも言ってしまったので、全くもってできていません…矛盾です(笑)。

>昨年の秋頃に無料で配られたステッカーから始まったわけですが、これほどまでの展開は当初から構想にありましたか?
 一応このくらいは想像の範疇です。これからどう発展させるかですね。それを考えるのが楽しいんでしょうけれど、まだあまり出来てないので、もっとやれる気がします。ディテールとしてグラフィックデザインをやってきたノウハウを活用はしますけれど、“マッドベア”を作るのはグラフィックデザイナーとしての表現の一貫ではないと考えているので、きっと別な職業を生業としていても作っていただろうと思います。

>グラフィックがファッションに落とし込まれて表現されていますが、センスやこだわりが随所に感じられて楽しいです。
 ありがとうございます。個人的にわりとミーハーな部分があって、すぐに感化されやすいんですよね。今は先日観た映画『アンヴィル』のキャップとかTシャツ等のグッズが欲しい。だったら自分用に作ろうっていうノリの延長です。メタルものはリアルタイムに通っているせいもあって、未だに惹かれます。エクストラクトのロゴで今まで、メタリカ、アンスラックス、スレイヤーのバージョンで作っているんですよ。あとはメガデスを作ったら“四天王”です。オリジナルなんかじゃ全くないし、ただしっくりハマっただけで嬉しくて。結構使っていました、ロゴ。以前、委託で営業を頼んでいた方がいて、けっこう年配だったんですけれど、いつの間にか自分で用意していた名刺の左上にアンスラックス・バージョンのロゴが入っていて、これで営業を回るのは酷だなとはさすがに思いました(笑)。カッコよすぎるものが感覚的にダメで、どこかシニカルな物事が好きです。

>オンラインショップの『エクストラク・ストア』では、“マッドベア”と“エクストラクト・レーベル”のふたつのラインが展開されていますが、どういった違いがあるのでしょうか?
 単純に“マッドベア”以外は、“エクストラクト・レーベル”としてリリースしています。“エクストラクト・レーベル”に関しては、今はまだTシャツだけですが、そのグラフィックも誰が見ても良いと感じるものではないみたいで、さっきも言いましたが、シニカルなものだったり、ちょっと毒気も感じさせるものだったりはしますね。ただ、もちろんそう意識しているわけではなくて、自分が本質的にやりたいと感じるグラフィックを落とし込んでいます。グラフィックデザイナーとしての気負いもなく、奇をてらうこともなく、ラフに。Tシャツなんてそのくらいの方がカッコいいんじゃないかな。

>ファッションがお好きなんですね。
 まわりにもアパレル関係の知人も多いので。やっぱり地元の協力はすごくありがたくて、“マッドベア”はいろんな人が使ってくれたりとかするんですよね。トンコリ奏者のオキさんが『ライジングサンロックフェスティバル』の自分のプロモーション写真へコラージュしてくれたり、セレクトショップ『キンパーセントヘルツ』のフミオ君にも一発目に声かけてもらって、実際にショップのサインにもしてもらえたし、一線で活躍している方に目を掛けてもらえるのは嬉しいです。

>北海道の地域性が反映されているようにも感じますが?
 北海道、札幌からほとんど出たことがないのでわかりませんが、地方都市の方がやりやすいところがあるのかもしれませんね。自分は北国特有のゴリゴリの保守派なので、その中の改革促進部でやっている事業ですね。“マッドベア”はヒグマをモチーフにしていますが、たまにパンダと言われることもいまだにあるので…(笑)。少しづつ展開させていけるといいなと考えています。

>では最後に、今後の展開について聞かせてください。
 スローペースではありますが、コンスタントに続けていきたいですね。最近考えているのは熊が出るのだったら、そいつを保護なのか退治なのかわからないですけれど、“マッドベア・ハンター”キャラをライバル的なシチュエーションで展開できても面白いかなと考えてます。でもどうなるか、わかりません…(笑)。“マッドベア”は今後いろんなところでタイアップやフューチャリングをしてもらえたら良いですね。他のデザイナーさんが“マッドベア”をモチーフに何か作るのもアリです。コラボレートもしてみたい。いずれにせよ、北海道から発信する、ちょっとしたアイコンになると嬉しいですね。


『EXTRACT』
URL http://www.extract.jp/


photograph Kei Furuse(studio k2)
December,2009



RSS Comments No Tweet


Resent Posts|Creative



協賛店募集

New Magazine

最新の記事

人気記事