柴田、泣く。
そして、不安と迷いを語る。
今年6月に1stミニアルバム『あの娘のメルアドを予想する』をリリースし、〈忘れらんねえよ〉は今、バンドとして大きな局面を迎えている。今回、柴田隆浩は深い傷を負い、トラウマのごとく闇を抱えながら、勇気と覚悟をもって、その胸の内にある不安や迷いを隠すことなく、素直にさらけだしてくれた。そして、彼らは今日も変わることなく、ステージの上で持てるすべてをぶつけ、ただ懸命に、がむしゃらに叫び続ける。誰もが一度は負ける悔しさを刻み、その胸に秘めた想いや感情を代弁してくれているからこそ、彼らの曲はこんなにも心の空白を揺さぶるのかもしれない。
ススキノの屋上ビアガーデンでひとり、ビールをちびちび舐めまわしながら、風俗誌を隅々まで熟読する、“エロの申し子”柴田に尋ねた。
インタビュー(May,2014)
柴田 隆浩 / 忘れらんねえよ(Vo&G)
>野外フェスやワンマンをはじめ、札幌には定期的にいらっしゃっていますね。
>【ジョインアライブ】への出演が決定されましたが、意気込みを聞かせてください。昨年のステージでは、まさにフェスの奇跡が起こる瞬間を目撃できました。
>今年6月に1stミニアルバム『あの娘のメルアドを予想する』がリリースされますが、今回ミニアルバムでの形に至った経緯について聞かせてください。
>セカンドアルバムの結果を受けて、今回のミニアルバムをイメージされた?
>収録曲「ばかばっか」の歌詞で告知された“脱童貞”は、あえて落とし込んだ意図的なワードにも感じましたが、なぜ今のタイミングで発表されたのでしょうか?
>楽曲だけではなく、全体的に表現が幅広くなっている印象を受けます。すべてひっくるめて、トータルでひとつの作品なんですね。
>笑いや下ネタの要素を強めて原点回帰されることで、賛否両論あると思われます。作品としてターニングポイントとなる、実験的な位置づけの作品なのでしょうか。
>制作を終えて、ご自身での手応えはいかがですか?
>数字にとても敏感ですが(笑)、マーケティングや戦略などが曲作りに反映されることもありますか?
>昨年のセカンドアルバムのリリースとフェスでの経験が、バンドにとってとても大きな出来事だったようですね。表現や考え方も大きく変わった印象を受けます。
>フロントマンとしてメンバーからの信頼も厚いですが、梅津さんと酒田さんの反応はいかがでしたか?
>バンドとして進むべき方向性や可能性を、今もまだ探っている段階なのでしょうか?
>率直に伺いますが、今作は表現としてご自身が本当にやりたいことなのでしょうか?
>表現とセールスを結びつけるのはとても難しいと思いますが、柴田さんの成功とは何をもって果たされるのでしょうか?
メジャー1stミニアルバム『あの娘のメルアド予想する』
VPCC-81802 / ¥1,500(tax out)
【JOIN ALIVE】
出演:2014年7月19日(土)
ステージ:「VELVET CIRCUS」
オフィシャルサイト:http://www.joinalive.jp/
【忘れらんねえよ】
柴田隆浩(Vo&G)、梅津拓也(B)、酒田耕慈(Dr)からなるロックバンド。2008年結成。2011年4月に「CからはじまるABC」がアニメのエンディングテーマに起用され、同年8月にCD化。2012年3月に1stアルバム『忘れらんねえよ』をリリース。2013年1月には會田茂一プロデュースの3rdシングル「この高鳴りをなんと呼ぶ」、6月にシングル「僕らパンクロックで生きていくんだ」をリリース。同年春から夏にかけて【ROCK IN JAPAN FESTIVAL】や【ARABAKI ROCK FEST】など、音楽フェスティバルに精力的に出演。10月には、2ndアルバム『空を見上げても空しかねえよ』をリリース。
オフィシャルサイト:http://www.office-augusta.com/wasureranneyo/
text:Pilot Publishing
May,2014