「『RSRFES』は一番居心地がいいフェスですね。だいたいいつも誰かと飲んだくれています。」(rei harakami)
インタビュー(August,2008)
rei harakami
>これまでに2002年、2005年、2006年と3度出演をされていますが、これまで『RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO(以下 RSRFES)』に出演された感想から聞かせてください。
>『RSRFES』の魅力についてどのように感じていらっしゃいますか?
>数ある国内のフェスでも、会場がここまで広大な平地というのは他に無いみたいですね。
>確かに、北海道の夏は2週間くらいしかありませんからね。『RSRFES』で印象に残る思い出があれば聞かせてください。
>メガネの方はフェスでグラスコードがあると良いかもしれませんね…。『RSRFES』を通じた出会いも多いようですね。
>物静かでシャイなイメージが勝手にあったので意外です。他に会われた方はいらっしゃいますか?
>yanokamiのライブも、ちょうど夕暮れの時間帯でとても気持ちの良いライブでした。
>MCでのおふたりの掛け合いと雰囲気も新鮮でした。電話とメールで制作のやりとりをされているって話されていましたね。
>ブログを拝見すると、いつも2006年に出演された『RSRFES』の報告で更新がとまっているんですよね…(笑)。
>近年はものすごく精力的に活動をされていますものね。北海道へは何度かいらっしゃているそうですが、どのような印象をお持ちですか?
>逆に首を長くして待っている人の方が多いですよ(笑)。北海道ではこれまでどちらでライブをされてきたんですか?
>そういえば…なぜか札幌ではなく、帯広だけでライブをされたのを不思議に感じた記憶があります。
>札幌から帯広なら、時間的には東京へ行くのと変わらないかもしれませんけど…(笑)。
>帯広ではどんな思い出がありますか?
>お酒は結構飲まれるんですか?
>『RSRFES』は今年は10回目の開催を迎えますが、harakamiさんの10年前というと…?
>10年という歳月を経て、何か変化はありましたか?
>では、逆に変わっていないことはありますか?
>もし壊れてしまったら大変ですね。
>『RSRFES』は環境への取り組みも積極的に行なっていますが、環境問題についてどのようにとらえられていますか?
>日常生活で身近に実践されていることはありますか?
>何年か前に京都へ行く機会があったのですが、街がとてもきれいな印象があります。
>話が逸れてしまうのですが、個人的に京都の方は道を尋ねても教えてくれない印象があるんですよね…。道が複雑だから教えにくいからかもしれませんし、聞いてもわからないからかもしれませんけど。
>harakamiさんは人が良さそうなので声を掛けられやすそうです。最近の活動についても聞かせてください。
>ライブならではの充実感や気持ち良さもあるんじゃないですか?
>では最後に、今年出演される『RSRFES』への意気込みを聞かせてください。
2008年8月16日(土)『MOON CIRCUS』
「一昨年に矢野顕子さんと一緒で出演していただいたんですけど、今年はソロで聴きたいなと思って出演をお願いをしました。MOON CIRCUSへ出演をしていただくのですが、夕方くらいの気持ちいい時間にぜひ聴いてみたいですね。」(WESS/『RSRFES』プロデューサー・山本博之 ※)
※2008年当時
rei hahakami
広島生まれ、京都在住。独自の清廉さと繊細さを持つ音楽性が広く支持されている電子音楽家。自らのアルバムのほか、矢野顕子、UA、ショコラ、日本科学未来館のプラネタリウム音楽などの作品プロデュース、くるり、ナンバーガール、Great3などの楽曲のリミックスなどを手がけ、2005年には4thアルバム『lust』を発表し話題となる。最近では矢野顕子との”yanokami”でのアルバムリリースやフェスなどへの出演、映画『天然コケッコー』の劇中の音楽制作とサントラのリリース、雑誌「Oggi」のCM音楽制作など精力的に活動。今年も『天然コケッコー』の音楽が複数の映画コンクールで音楽賞を受賞、3月にyanokamiの英語版アルバム『yanokamick』をリリース、シンガポールのフェスに出演など幅広く活躍している。
ウェブサイト http://www.rei-harakami.com
text Pilot Publishing / photograph Kei Furuse(studio k2)
August,2008