住所 北海道河東郡鹿追町東町3丁目2
営業時間 10:00〜17:00
定休日 月曜日(月曜が祝日の場合は開館) / 年末年始(12月30日〜1月5日) / 祝日の翌日(土日の場合は開館)
電話 0156-66-1555
料金 一般¥510(¥450) / 高校生¥300(¥250) / 小中学生¥200(¥150)
※()内は10名以上の団体割引
ウェブサイト http://kandanissho.com
東京生まれながら戦時疎開で十勝鹿追町に入植し、営農を続ける中で十勝の風土に根ざした作品を制作、新具象の世界を切り開きながらも、32歳の若さで夭逝した画家・神田日勝の作品を紹介する美術館。画家の代表作のひとつ「馬」(絶筆)を中心に、「飯場の風景」「人間A」「画室A」ほか油彩大作群、自画像・習作などを常陳。遺品のうちには日勝愛用のペインティングナイフがあり、その独自の画法を偲ぶことができる。広い遊歩階段(簡易リフト設置)を上がると、素描とエスキースの他、画帖・ノートなど数々の遺品を展示。アトリエの一部を再現したコーナーと写真パネルから、”画家である、農民である”日勝のいのちの実景を知ることができる。研究資料、没後紹介資料などを併せる総計300点の収蔵輪郭になっている。
神田 日勝(1937〜1970)
1937年、東京・練馬生まれ。1945年、戦時疎開団に加わった家族とともに十勝・鹿追町に移住。開拓営農のかたわら油彩を制作、若くして全道展会員となり、独立美術選抜展、第1回北海道秀作美術展などに出品して目覚しい活躍のさなか、1970年に32歳という若さで急逝。
インタビュー(August,2007)
釜沢 恵子 / 『神田日勝記念美術館』学芸員
>まずは美術館の紹介をお願いします。
>どのような展示がされているのでしょうか?
>作品の大きさや絵の具の厚さ、この感動をぜひ生で体感していただきたいです。作品の見せ方などで特に気を使われている部分は?
>後期の明るくポップな色使いの作品も印象的です。
>美術館の建物自体も面白いデザインになっています。
>いろんな角度から見てみると印象が異なって面白いですね。美術館の見どころについて聞かせてください。
>ところで、神田日勝氏はどのような人物だったのでしょうか?
>では最後に、美術館を通じて感じて欲しいことは?
text Pilot Publishing / photograph Kei Furuse(studio k2)
August,2007